インビザライン

インビザライン矯正で大事な保定装置とは?装着期間や時間・料金は?

歯科医師
土黒さくら医師
(赤坂さくら歯科クリニック)

鹿児島大学の歯学部を卒業した後、大型医療法人グループの歯科医院の分院長に就任しました。その後、そのほかの歯科クリニックで経験を積んだ上で、赤坂さくら歯科クリニックを開設しました。私はインビザライン認定医として、インビザラインやキレイラインの治療を日々実施しており、多くの患者様から満足の声をいただいています。

インビザラインで歯列矯正を成功させるためには、歯を動かす動的治療中のルールを守るだけではなく、動いた歯の「保定」も大切です。

この記事では、
インビザラインの保定装置とは?」
「保定装置の装着期間(時間)や料金は?」
などの保定装置の料金や装着時間などの疑問について解説します。

赤坂さくら歯科クリニックでは経験豊富なインビザライン認定医が在籍しています。

はじめての方は不安もあるかと思いますが、初回カウンセリングは無料なのでお気軽にご相談ください。

インビザラインの保定装置とは矯正後に「後戻り」を防ぐ器具

インビザライン矯正できれいに整った歯は、強制的に動かされたため、もとの位置に戻ろうとします。

この後戻りを防ぐ器具が矯正後に装着する「保定装置(リテーナー)」です。

保定装置は歯を動かす矯正装置とはちがいます。そのため、動的治療中に感じる痛みはほとんどありません。

ただし、保定装置を長く装着しないでいると、保定装置を装着した際に「歯が押し戻される」「窮屈」といった違和感を覚える場合があります。

これは長く装着しなかったことで歯が後戻りしたことによるものです。

保定装置の装着を怠ると、長く矯正してきれいに整った歯も元に戻ろうと働くため、今後の歯列の維持にも、必ず装着しましょう。

インビザラインの保定装置には専用のビベラ・リテーナーがおすすめ

適応や目的に応じて保定装置にはさまざまな種類がありますが、インビザライン矯正で使用する保定装置は、専用の「ビベラ・リテーナー」がおすすめです。

インビザライン・ジャパン株式会社が提供する、審美性や耐久性を追求した保定装置で、さまざまな特徴があります。

以下で紹介していきます。

ビベラ・リテーナーの特徴

ビベラ・リテーナーはクリンチェックのデータから直接作ることができるため、患者様の負担を軽くします。

また、動的治療中に使うマウスピース(アライナー)1回分の範囲であれば、後戻りの補正が可能です。

ビベラ・リテーナーは耐久性が高く(アライナーと比べて30%高い)、使用感としては硬く感じますが、アライナー同様、透明で目立たないというメリットがあります。

取り外しも可能で口腔内が清潔に保てるのは、ポイントが高いですね。

ビベラ・リテーナーはお手入れしやすい

ビベラ・リテーナーは取り外しが可能なため、お手入れがしやすいです。毎日しっかりお手入れすることで、きれいに長く使用できます。

お手入れ方法は、毛先が柔らかい歯ブラシで軽く磨いたり、指でこすり洗いをしたりします。

汚れが目立つときは中性洗剤や専用の洗浄剤を使用しましょう。

お手入れ時の注意事項として、熱湯や歯磨き粉は使わないようにしましょう。

熱湯は保定装置を変形させる可能性があります。歯磨き粉は研磨剤が含まれていることもあり、細かい傷がつき、そこに汚れや着色がつきやすくなる可能性があるため注意が必要です。

ビベラ・リテーナー以外の保定装置の種類を解説

ビベラ・リテーナー以外にも固定式や取り外し式など保定装置はさまざまあります。

どういった保定装置があるかいくつかご紹介します。

保定装置の種類 特徴
クリアリテーナー 透明で薄い樹脂性のマウスピースで、取り外しが可能です。審美性に優れています。
プレートタイプリテーナー 歯を裏表で挟み込んで固定します。歯の裏側に薄い樹脂のプレートを、歯の表側には細い針金を設置します。取り外し可能です。
フィックスタイプリテーナー 前歯の裏側に細い針金を接着し固定します。針金が外れたときのため、クリアリテーナーやプレートタイプリテーナーと併用することもあります。

インビザラインの保定装置の守るべき装着期間や時間

インビザライン矯正を成功させるためには、保定装置の装着期間や時間、悪習慣(癖)に関するルールを守ることが大切です。

具体的にどのようなことを守るべきか以下で紹介します。

保定装置の装着期間は2~3年

保定装置の装着期間は長ければ長いほどいいとされていますが、2〜3年を目安に装着します。

インビザラインの動的治療と同じ期間、もしくはそれ以上装着します。

保定期間は歯科医師が歯の状態などを見て判断するため、指示された保定期間は必ず守るようにしましょう。

また、保定期間中は3ヶ月〜6ヶ月に1回ほどの通院が必要です。定期的な通院で歯の状態や保定装置のメンテナンスをします。

通院回数は歯列の保定具合によって徐々に減っていきます。

保定装置の装着は1日20時間以上

インビザライン矯正直後は歯が安定していないため後戻りが特にしやすい時期です。

そのため、矯正終了後しばらくは1日20時間以上の保定装置の装着が必要です。歯並びにより変わりますが、約半年続けます。

その後、医師の判断により保定装置の装着時間は短くなっていきます。

医師に指定された時間を必ず守り、きれいな歯並びを保ちましょう。

保定装置をつける以外にも気をつけること

歯並びをきれいに保つためには保定装置をつける以外にも、個々の癖で気をつけるべきことがあります。

  • 頬杖をつく
  • 横向きで寝る
  • 片側だけで食事を噛むなど

上記のような方は、一定の歯に圧がかかりやすくなるため、歯が動くおそれがあります

どれも無意識の癖なので、日頃から意識して癖を直すようにしましょう。

インビザラインの保定装置の料金目安

インビザライン矯正は、基本的に保険が適用されない自費診療のため、歯科医院によっては矯正治療料金に含まれている場合と、別途、保定装置料金が発生する場合があります。

保定装置料金が別途かかる場合は保定装置の種類にもよりますが、上下の歯で40,000円〜70,000円です。

赤坂さくら歯科クリニックでは保定装置料金は治療費に含まれず、上下で50,000円(税抜)です。

インビザラインでホワイトニングするならアタッチメントが外れたあと

インビザライン矯正ではマウスピースに薬剤を入れて、ホームホワイトニングが同時にできます。

しかし、動的治療中は、ホームホワイトニングはおすすめできません

なぜなら、歯の表面に白い樹脂でできた「アタッチメント」を取り付けることが多く、歯の動くスピードをコントロールしているからです。

アタッチメントが前歯に付いていると、薬剤が歯に浸透せず「色むら」になる可能性があります。

保定期間に入るとアタッチメントは外すため、保定装置として使用するマウスピースでホワイトニングを同時にできます。

ホームホワイトニングは通常、オーダーメイドのマウスピースを作成して薬剤を注入、そして毎日装着することで効果が出るのですが、インビザラインなら別途マウスピースを作成する手間が省け便利です。

インビザラインをするなら赤坂さくら歯科クリニックへ

インビザライン矯正後に装着する「保定装置」は、歯の後戻りを防ぐためにとても大事な器具です。

しかし、装着期間や時間など医師の指示を守らないと、せっかく矯正した歯が動いて、もとの位置に戻ったり保定装置が合わなくなったりします

インビザラインでは専用のビベラ・リテーナーがあり、透明で目立ちにくく、お手入れも簡単、耐久性も高くおすすめです。

赤坂さくら歯科クリニックでは、患者様の不安や悩みに寄り添い、歯並びがきれいになるまでしっかり治療、サポートします。

初回カウンセリングは無料なので、より詳しくは、赤坂さくら歯科クリニックにてご相談・ご来院をお待ちしております。

監修医師:土黒 さくら

インビザライン認定ドクター

キレイライン認定ドクター

略 歴
2014年 鹿児島大学歯学部 卒業
2014年 東京医科歯科大学 臨床研修歯科医
2015年 大型医療法人グループ歯科医院 勤務
2016年 大型医療法人グループ歯科医院 分院長就任
2018年 港区赤坂の歯科医院 勤務
2020年 赤坂さくら歯科クリニック 開院

インビザライン キレイライン カレッジ