インビザラインのデメリットについて実際に医師に聞いてみた
- 歯科医師
- 土黒さくら医師
(赤坂さくら歯科クリニック)
鹿児島大学の歯学部を卒業した後、大型医療法人グループの歯科医院の分院長に就任しました。その後、そのほかの歯科クリニックで経験を積んだ上で、赤坂さくら歯科クリニックを開設しました。私はインビザライン認定医として、インビザラインやキレイラインの治療を日々実施しており、多くの患者様から満足の声をいただいています。
インビザライン矯正とは世界1300万人以上(2022年6月時点)が使用している、透明に近いマウスピース型の矯正装置を歯に装着して、歯並びをきれいにする治療方法です。
従来のワイヤー矯正の悪かった部分を見直して開発された治療法のため、メリットの多いインビザライン矯正ですが、デメリットはあるのでしょうか?
ここでは、不安をなくしてもらうためにインビザライン矯正の気になる点やデメリット、後悔しないためのポイントについても詳しく紹介します。
また、こちらのページでも紹介しております。
インビザライン矯正を検討中の方や少しでも興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
インビザラインのデメリットについて
従来の矯正に比べるとメリットが多いと思われるインビザライン矯正ですが、デメリットだと言われていることもあります。
そこで、インビザラインのデメリットについて解説をしていきます。
時間がかかりすぎる
インビザラインのマウスピース矯正は、スキャンした型をインビザライン社に送りインビザラインの契約締結から型取り、マウスピース納品まで通常1ヶ月程度かかります。
ですので、インビザラインをしようと思ってもすぐにできないのが難点です。
しかもマウスピースが適合しない場合は、型取りとマウスピース作成の全プロセスを再度やり直す必要があり、矯正期間が長くなる可能性があります。
インビザライン矯正では対応できない症例もある
インビザライン矯正では対応できない症例も中にはあります。
しかし、ワイヤー矯正も併用することによって歯並びを整えることができる場合も。詳しく見てみましょう。
叢生や顎変形症の方の治療
インビザライン矯正はどのような方にも適応できる治療ではなく、それぞれの歯並びの状態を確認した上で、インビザライン矯正が適応できるかどうかを判断しなければいけません。
一般的にインビザライン矯正が難しいと言われているのが、重度の叢生(そうせい)です。
叢生とは歯が凸凹に生えている状態で、別名「乱杭歯(らんぐいば)」とも。歯が一列に並びきれず、重なって生えていたり、八重歯になっていたりします。
日本人は顎が小さい方が多いことから、歯の大きさと顎の大きさの不調和によりこの叢生になりやすい傾向があります。
また、顎変形症など骨格自体に問題がある方の場合は、外科手術が必要となるケースもあり、インビザライン矯正が難しくなります。
ワイヤー矯正の併用によって歯を整えることが可能な場合も
叢生は歯が元々の位置から大幅にずれていることが多く、歯を動かす距離が大きいため、インビザライン矯正で歯並びを揃えるのが難しいとされています。
しかし、口の状態と歯並びをしっかり診察し、治療が難しいと言われてしまったケースでも、他の歯科医院へ行けば、実はインビザライン矯正が可能な場合もあります。
また、インビザライン矯正とワイヤー矯正の組み合わせで、歯並びを整えられる可能性も。まずは歯科医院に相談してみましょう。
場合によっては「歯を削る」「抜歯する」
インビザライン矯正をするにあたって、そのままマウスピースをつけるのではなく、歯を削ったり、抜歯をする場合があります。
矯正のためのスペース作り
インビザライン矯正では、すき間を作るために歯と歯の間を削ることがあります。
削る量はそれほど多くないため、歯の健康は損なわれず、削るときの痛みもほとんどありません。また、麻酔も通常は不要です。
ただあまりにも削る箇所が多い場合は、抜歯した方が良い場合もあります。
できるだけ「歯を削らない」「抜歯しない」治療
歯を削ったり、抜歯に抵抗がある方は、できるだけ「歯を削らない」「抜歯しない」方法で治療を進める歯科医院を選択しましょう。
精密検査を細かく行い、歯と顎のバランスや唇の尖出度などを総合的に診断し、抜歯した方が安定する結果につながるときは、抜歯する方法を提案してくれる場合もありますが、自分の要望はしっかり伝えるようにしましょう。
毎日長時間装着し続ける必要がある
インビザラインの矯正効果をしっかり出すために、長時間の装着が必要になります。
1日20時間以上装着のため自己管理が大切
インビザラインは、1日20時間以上マウスピースをつけなければいけません。1日20時間というのは、食事や歯磨き以外は装着していると考えてください。
装着したり、外したりを1日に何回かするため、装着し忘れなどがあると、歯の移動が予定どおりに進まないため、自己管理がとても大切になります。
簡単に装置が取り外せるというのはメリットではありますが、責任を持って決められた時間マウスピースを付けるよう心がけましょう。
スマホアプリの活用
自己管理が難しいという方に、マウスピースのスケジュール管理を助けてくれるスマホアプリもあります。さまざまな会社から配信されていて無料のものが多いです。
現在のマウスピースが何枚目か、何日間装着しているかなどがすぐに分かるようになっています。
また、食事時や歯磨き時にマウスピースを外した時間も記録できるため、1日合計何時間装着したかも把握でき、次のマウスピースへの交換日時を通知してくれたりもするため、自己管理が苦手な方にもおすすめですよ。
噛み合わせが悪くなることがある
インビザライン矯正は細かな調整が難しいため、歯の噛み合わせが悪くなる場合があります。
噛み合わせの調整が難しい
インビザライン矯正は噛み合わせの調整が難しいことがあります。マウスピースが上下の歯の間に介在するため、細かく調整することが苦手なのです。
患者様によっては噛みにくいと感じる噛み合わせになってしまう可能性もあります。
しかし実際には、インビザライン矯正によって患者様が咬みにくいと思われるほどの噛み合わせの不調が起こることは少ないです。
インビザライン矯正で後悔しないためにできること3選
インビザライン矯正で後悔しないためにできることを3つ紹介します。インビザライン矯正を成功させるためにはどれも大切なことです。
信頼できる歯科医院を選ぶ
インビザライン矯正の成功のためには、技術はもちろん、症例の見極め、治療中のトラブルへの対応など歯科医師の経験値が重要になります。
いい歯科医師の選び方として、その歯科医院の口コミやHPを確認することはもちろん、インビザライン矯正の知識だけではなく、ワイヤー矯正の知識もあるかどうかも大切です。
インビザライン矯正の治療は長期間になります。患者様と歯科医師との信頼関係や、想定外のトラブルにどのように対応するかがポイントになってきます。
治療中のルールは必ず守る
インビザライン矯正では装着時間や通院頻度など守らなければならないルールがいくつかあります。
ルールを守らないと治療期間が伸びてしまったり、最悪の場合、治療自体が失敗してしまう可能性も。
また矯正後、理想的な位置に並んだ歯は、元の位置に戻ろうとします。これを後戻りと言いますが、その後戻りを防ぐために保定期間をしっかり守る必要があります。
必ず保定期間は終えるようにしましょう。
口の中の衛生状態に気を配る
インビザライン矯正中は虫歯や歯周病にかかってしまうと、治療に大きな影響が出ます。
症状が深刻だと矯正を中断しなければならない可能性も。
矯正中は特に、虫歯や歯周病を気にしながら口の中の衛生状態に気を配りましょう。
インビザライン矯正についてまとめ
インビザライン矯正にはメリットだけではなく、デメリットと言われるものもいくつかあります。
デメリットだと言われる内容として、
- 対応できない症例もある
- 場合によっては歯を削ったり抜歯をしたりする
- 毎日長時間装着し続ける必要がある
- ワイヤー矯正にもあることですが、噛み合わせが悪くなることがある
といったこともありますが、実際のところは解決策も多くあります。
また、インビザライン矯正は、透明で目立たず、自分で取り外しが容易にできたり、また痛みが少なく、口の中を清潔に保てるなどのメリットも多くあります。
インビザライン矯正に対し不安がある方もいると思いますが、矯正治療中のルールをしっかり守れば、理想の歯にきっと近づけますよ。
まずは信頼できる歯科医院を見つけ、相談してみましょう。
より詳しくは、赤坂さくら歯科クリニックにてご相談・ご来院をおまちしております。