キレイライン

キレイライン矯正は虫歯があってもできる?予防法や治療時期をご紹介!

歯科医師
土黒さくら医師
(赤坂さくら歯科クリニック)

鹿児島大学の歯学部を卒業した後、大型医療法人グループの歯科医院の分院長に就任しました。その後、そのほかの歯科クリニックで経験を積んだ上で、赤坂さくら歯科クリニックを開設しました。私はインビザライン認定医として、インビザラインやキレイラインの治療を日々実施しており、多くの患者様から満足の声をいただいています。

キレイライン矯正とは、透明なマウスピースを使用して歯を動かすマウスピース矯正の一種で、主に前歯上下12本を中心に歯並びを揃える治療法です。

キレイライン矯正は、ワイヤー矯正やインビザラインなどの他のマウスピース矯正に比べ、低価格で矯正することができるのが特長です。

歯科矯正は高額なイメージがあるので、低価格だと歯科矯正を始めやすいですよね。

キレイライン矯正を始めてみたいけど、虫歯の治療中でもできるのかな」

「歯科矯正って虫歯のリスクが高いし、しっかり歯を磨けなくて虫歯になったらどうしよう」

キレイライン矯正を始めてみたいけど、虫歯があっても気になる。」

この記事では、そんな方の為にキレイライン矯正は虫歯があっても始められるのか、また治療時期や予防法について紹介していきます。

キレイライン矯正は虫歯があってもできる?

キレイライン矯正を始める前に虫歯は治しておくのがおすすめです。

矯正期間中に虫歯の治療で、大きく歯を削ったり詰め物をしたりすると、歯の形が変わって精密に型取りして制作したマウスピースが合わなくなり、矯正を中断しなければならないことがあります。

しかし、虫歯の場所によっては、矯正期間中に治療ができたり、歯科矯正完了後の方が治療しやすくなったり、虫歯があっても矯正治療を受けられる場合もあります。

そのため、「どの虫歯を治して、どの虫歯は矯正完了後に治した方が良いのか」を判断するために、虫歯ができたらまずは歯科医に相談してみましょう。

キレイライン矯正は虫歯になりにくい

ワイヤー矯正は、常に歯に器具を付けている状態なので、食べたものが挟まりやすく、歯磨きもしにくいため、普段よりも虫歯のリスクが高くなります。

その一方で、キレイライン矯正などのマウスピース矯正は、マウスピースを取り外して歯を磨くことができるので、虫歯のリスクは矯正前とほとんど変わりません

食事をする時はマウスピースを外したり、食後必ず歯磨きをしてからマウスピースを着用したり、いくつかの注意点はありますが、しっかり確認して予防することで、虫歯を防ぐことができます。

キレイライン矯正中に虫歯になった時の対処法

歯科矯正によって歯が動かされ、今まで見つからなかった虫歯が見つかることも少なくありません。

もし虫歯が見つかった場合、ワイヤー矯正だと場所によっては器具を一度取り外して治療を行うので、矯正を中断しなければならないことがあります。

その一方で、キレイライン矯正はマウスピースを外すことができるので、矯正を中断しなくても虫歯の治療を行える可能性があります。

ただし、虫歯の大きさによって、歯を大きく削らなければならなかったり、詰め物によって歯の形が変わってしまったりすると、マウスピースを作り直す必要があることも。

もし、キレイライン矯正中に虫歯が見つかったら、いつ治療を行うべきなのか、担当医に相談してみましょう。

キレイライン矯正中に虫歯にならないための予防法

キレイライン矯正中に虫歯が治療できることがあるとお話しましたが、まずは虫歯にならないように日々予防することが大切です。

食事の時は必ずマウスピースを外す

食事をする時や水やお茶以外の飲み物を飲む時は、必ずマウスピースを外すようにしましょう。

これは、食べ物を噛むことでマウスピースが割れたり変形したり、マウスピース自体の破損を防ぐためということもありますが、食べ物がマウスピースと歯の間に入り込み、虫歯のリスクが上がってしまうという理由もあります。

また、歯の間に食べ残しがあるままマウスピースを装着してしまうと、虫歯のリスクが上がるため、必ず歯磨きをしてからマウスピースを装着するようにしましょう。

もし、外出先で歯磨きができない場合は、しっかりうがいを行い、なるべく早く歯磨きをするようにしましょう。

マウスピースを清潔に保つ

マウスピースは、1日20時間以上装着する必要があります。

そのため、マウスピース自体に汚れが付着してしまい、汚れたマウスピースを装着することで、虫歯や歯周病の原因になることも…。

マウスピースを外した後は流水で洗い流し、1日1回は洗浄液に浸けるようにしましょう。

また歯ブラシでマウスピースを磨くときは、歯磨き粉を使用すると研磨剤により傷がつく可能性があるので、歯磨き粉は使わないようにしましょう。

正しく歯磨きを行う

キレイライン矯正期間中に虫歯にならない為には、正しく歯磨きを行う必要があります。

普段歯ブラシのみで歯磨きを行っていませんか?

実は歯ブラシのみでは、汚れは全体の60%程度しか落とせていないのです。

歯ブラシに加え、フロスやタフトブラシも使用することで、しっかり汚れを落とすことができるようになります。

  1. まずはフロスで歯の側面を磨く
  2. 次にフッ素域歯磨き粉を付けた歯ブラシで全体をブラッシング
  3. 気になる部分はタフトブラシで磨く

歯ブラシ以外のアイテムを使用することで、歯ブラシのみの時よりも、しっかり汚れを落とすことができますよ。

甘いもの(糖分)の摂りすぎには注意する

虫歯を作る細菌は、甘いものに含まれる糖分を利用して酸を作り、歯を溶かしていきます。

甘いものを摂りすぎると、歯に長時間糖分が付着し、虫歯ができやすい環境になってしまいます。

普段から甘いものや糖分を多く摂取している方は注意が必要です。

また、マウスピースを装着しながら甘い飲み物を飲んでしまうと、マウスピースと歯の間に糖分が入り込み、細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

甘い飲み物や食べ物を摂取する時には、マウスピースを必ず外し、正しく歯磨きを行ってから、再度装着するようにしましょう。

生活習慣を見直す

生活習慣を見直し上質な睡眠を取ることで、免疫力と抵抗力が上がり虫歯になりにくくなります。

睡眠不足に陥ると、唾液が少なくなり、自浄効果が少なくなってしまいます。

睡眠と抵抗力は密接に関係しているため、生活習慣を改めて上質な睡眠を取るようにしましょう。

ストレスを溜めない

唾液は1日1リットル以上分泌され、口腔内の細菌や食べかすを洗い流してくれます。

しかし、ストレスが溜まると、副交感神経よりも交感神経が優位になるため、水分量が少ない唾液が分泌され、口の中が乾くと言われてます。
(参考文献:ストレスによる唾液分泌抑制のメカニズム 中川洋一)

虫歯になりにくい口腔内環境にするためには、ストレスを溜めないことが大切になってきます。

まとめ

歯科矯正は基本的に、虫歯を治療してから開始することになりますが、キレイライン矯正は虫歯の状態で矯正後に治療した方いい場合や、矯正中でも治療できる場合があります。

キレイライン矯正を始めたいけど、虫歯があって不安」という方は、虫歯の治療をいつするのがいいのか、まずは歯科医に相談してみてください。

しかし、キレイライン矯正は矯正中に虫歯の治療ができる場合があるとお伝えしましたが、もし矯正中に虫歯ができて、大きく削ったり詰め物をしたりすると、マウスピースを再作製しなければならなくなることもあります。

そうならない為にも、矯正治療中は正しい歯磨きを心がけ、生活習慣をあらためるようにしましょう。

より詳しくは、赤坂さくら歯科クリニックにてご相談・ご来院をおまちしております。

監修医師:土黒 さくら

インビザライン認定ドクター

キレイライン認定ドクター

略 歴
2014年 鹿児島大学歯学部 卒業
2014年 東京医科歯科大学 臨床研修歯科医
2015年 大型医療法人グループ歯科医院 勤務
2016年 大型医療法人グループ歯科医院 分院長就任
2018年 港区赤坂の歯科医院 勤務
2020年 赤坂さくら歯科クリニック 開院

インビザライン キレイライン カレッジ