インビザライン矯正に使用されるアタッチメントの効果や種類を解説!
- 歯科医師
- 土黒さくら医師
(赤坂さくら歯科クリニック)
鹿児島大学の歯学部を卒業した後、大型医療法人グループの歯科医院の分院長に就任しました。その後、そのほかの歯科クリニックで経験を積んだ上で、赤坂さくら歯科クリニックを開設しました。私はインビザライン認定医として、インビザラインやキレイラインの治療を日々実施しており、多くの患者様から満足の声をいただいています。
歯科矯正といえば、抜歯や歯を削るイメージが強い方が多いでしょう。
特に、噛み合わせや歯並びの治療に痛みが伴うと考える方は少なくないと思われます。
しかし、インビザライン矯正は従来の矯正と比べて可能な限り歯を削らない・抜かない手段として知られています。
ここでは、インビザライン矯正に使用されるアタッチメント(矯正装置)の特徴はもちろん、治療に関するメリットやデメリットなども解説させていただきます。
少しでもインビザラインに興味を持っていただければ幸いです。
目次
インビザライン矯正におけるアタッチメントが担う役割とは?
歯列矯正という単語自体には聞き覚えがあっても、インビザラインやアタッチメントといったワードをご存知ない方は多いのではないでしょうか。
おそらく、この記事をお読みいただいている方はインビザラインに対し疑問や不安を抱いているかと思われます。
そうした悩みを払拭するために、気になる単語に関する理解を深めましょう。インビザライン矯正やアタッチメントについてご紹介させていただきます。
インビザライン矯正とは?
「インビザライン矯正」とは、マウスピース矯正とも呼称されるように、矯正器具を使用して噛み合わせ・歯並びを改善させる治療です。
従来の治療手段と比較して矯正期間が長くなる傾向にありますが、気軽にご利用いただける歯列矯正として知られています。
噛み合わせや歯並びを綺麗に整えられるのが利点です。主に歯並びや噛み合わせで悩んでいたり、出っ歯(上顎前突)により口元が飛び出した状態の横顔に困っている方に効果的な手段となります。
アタッチメントについて
「アタッチメント」とは、簡潔に言えば直接歯に接着する突起物を指します。
インビザライン矯正によって歯並びや噛み合わせを改善したい時、歯を正確にコントロールするにはアタッチメントの存在が欠かせません。
アタッチメントの効果に関しては、次の項目で解説します。
アタッチメントの効果
インビザライン矯正において、アタッチメントは必要不可欠なパーツです。
最初は小さな出っ張りに違和感を覚える方が多いかもしれませんが、設置したアタッチメントは歯とアライナー(マウスピース)の密着性を高めることで歯列に無駄なく力を与えることができます。
マウスピース単体では歯に上手く装着することができず、装置が浮いてしまう可能性も否めません。そうしたズレを起こさないためにアタッチメントは設置されます。
実際に設置するアタッチメントについて詳しく知りたいときは、ぜひ当院にご相談ください。
アタッチメントの種類
インビザライン矯正に使用されるアタッチメントは通常・最適の二種類にカテゴライズされており、それぞれ異なる特徴を持っています。
矯正のメリットやデメリットに言及する前に、アタッチメントの種類を紹介します。
通常アタッチメント
通常アタッチメントは、各クリニックに勤務する歯科医師が位置や形状、数、設置の必要性などを考慮して作成する特徴があります。
主な形状としては楕円形や長方形、傾斜付長方形などがあり、マウスピースに付与するアタッチメントの種類は様々です。
インビザライン治療を始めたいとお考えの方はまずクリニックのカウンセリングを利用しましょう。
インビザライン治療の流れや通常アタッチメントの詳細など、具体的な内容についてご説明します。
最適アタッチメント
通常アタッチメントは医師が作成するタイプの装置ですが、最適アタッチメントの場合は前者と事情が全く異なります。
最適アタッチメントは、担当医ではなくインビザラインを提供するアライン・テクノロジー社が作成するのです。
「クリンチェック」と呼称されている専用ソフトウェアを使用した上でシミュレーションを重ね、組み立てたプランに沿って配置を決めます。
アタッチメント作成の際、歯科医師はアライン社の治療計画を確認するだけに留まります。
回転用最適アタッチメントやディープバイト用最適アタッチメントの他にもルートコントロール用・アンカレッジ用などの最適アタッチメントがあります。
これらは設置される歯や歯を動かすスペースに応じて種類が決定します。
インビザライン矯正に関する疑問などがあれば、クリニックの担当医師へ直接ご相談ください。いただいた質問に対して丁寧にお答えいたします。
インビザライン矯正のメリット
この項目では、インビザライン矯正やアタッチメントによる効果・種類に次いで矯正のメリットも解説します。
マウスピース型矯正装置を使用する利点を知りましょう。
痛みや違和感が少ない
インビザラインのメリットとしては、第一に矯正期間中の痛みや違和感が少ないことが挙げられます。
アタッチメントやマウスピース型矯正装置を使用することで少しずつ矯正を進めていくため、緩やかに歯を動かすことで強い痛みの発生を防ぎます。
時間経過とともに自然な咬合・歯列を獲得できるようにできます。
矯正器具は取り外しできる
矯正に使用するマウスピース(アライナー)は取り外し可能な矯正装置のため、いつでもどこでも気軽に着脱可能です。
食前に取り外すことでマウスピースに食べ物が挟まらなくなり、清掃の手間を省くことができます。
インビザラインケースに入れて持ち運ぶこともできるため、手間をかけずに矯正できるのが利点です。
金属アレルギーがあってもアタッチメントを問題なく装着できる
インビザラインで利用する矯正装置は歯に着脱しやすいように柔らかい素材が使われており、レジンと呼ばれるプラスチック樹脂が歯列矯正をサポートします。
アタッチメントは樹脂製のため、金属アレルギーがあっても問題なく装着することができます。
そのため、インビザラインはアレルギーでワイヤー矯正をおこなえない方に適した治療手段と言えるでしょう。
歯の色に合ったアタッチメントを使用するため器具が目立ちにくい
インビザライン矯正のアタッチメントを装着する際、個人の歯の色に合わせてコンポジットレジン(樹脂)を使用します。
そのため透明のマウスピースと合わせて利用していただくことで目立つことなく歯列矯正を実施可能です。
アタッチメントに使われる樹脂は約3年間は変色しにくいように作られているため、安心してインビザラインをご利用いただけます。
インビザライン矯正のデメリット
インビザライン矯正のメリットについて充分にご理解いただけたでしょうか。
従来の治療方法と比較すれば、取り外し可能だったり痛み・違和感が少ないのは大きな利点でしょう。
とはいえ、実際にインビザラインによる治療を試した際にデメリットが生じることもあります。
インビザライン矯正を利用して生じるデメリットに関する理解も深めていきましょう。
歯を削る必要がある
インビザライン矯正をおこなう際、場合によってはスペースを確保するために歯と歯の間を削ることもあります。
上下歯列の咬合のずれを補正するために削るケースもありますが、どちらにしても削る量は基本的に1mmにも満たないため見た目は変化しにくく、削る時の痛みもあまり生じません。
歯を削る必要が生じた場合は患者様に向けて担当医が直接説明させていただきます。疑問にも答えさせていただくため、気になる点があればお気軽にご相談ください。
長時間の装着が求められる
インビザライン矯正による治療は数日〜数週間といった短期間では終わりません。
歯にマウスピースを装着した後は歯並びや噛み合わせをゆっくりと改善する必要があるため、仕事中や就寝中など、食事の時などを除いて一日装着することが求められます。
あまり矯正装置を付けたくないと考える方にとってはインビザライン矯正の治療方法は不向きだと考えられます。
歯がズレると元に戻りにくくなる
矯正治療を進めている途中、マウスピースがしっかり装着できていなかった時に歯の位置がずれることがあります。
そうすると事前のシミュレーション通りに噛み合わせや歯並びが改善できず、矯正しづらくなってしまいます。
こういった現象はインビザラインの装着時間が短かったり、取り外す回数が多い方に生じやすい傾向があります。
矯正に使用されるマウスピースは素材が柔らかいため、取り外すだけでも少しずつ変形します。
着脱の頻度が高いほどインビザラインと歯にずれが生じていくため、なるべく装着しておくようにしましょう。
噛み合わせ不良が生じることもある
インビザライン矯正自体は噛み合わせを改善するために最適な治療手段の一つであり、決して歯並びなどが悪化することはありません。
しかし、矯正中にも関わらずマウスピースの装着を長期間忘れてしまっていた場合は別です。
インビザライン矯正をおこなっている最中の歯は非常に不安定なバランスを保っており、一度その均衡が崩されれば、歯が以前の歯並びに戻ろうとして余計に悪化する恐れがあります。
自己判断で治療を中断するのは危険です。インビザライン矯正に関して疑問などがあれば必ずクリニックへご相談しましょう。
ワイヤー矯正よりも歯の矯正期間が長くなってしまう傾向にある
インビザライン矯正は患者様への負担が少なく、矯正器具が目立たないのが利点です。
しかし、ワイヤー矯正と比較した場合は治療期間の長さが目立ちます。矯正にあまり時間をかけたくない患者様にとっては大きなデメリットでしょう。
とはいえ、ワイヤー矯正にも口内が傷付きやすかったり、歯が磨きにくいなどといった欠点が明確にあります。
それぞれ一長一短のため、治療方法は慎重に選びましょう。
矯正に使用されるアタッチメント付きインビザラインの装着方法は?
インビザライン矯正やアタッチメントについて一通り解説したところで、続いては器具の装着方法をご紹介させていただきます。
アタッチメントの付け方や外し方を理解しましょう。
インビザラインの付け方
矯正で使用するインビザライン(マウスピース)を付けるには、必ず両手で持った上で奥歯から装着していく必要があります。
この時、僅かに圧力をかけると付けやすくなります。
両手を使ってインビザラインを付け終えた後は、マウスピースが浮かないように「チューイー」を奥歯から順に数回噛んでおきましょう。
頬の粘膜が矯正器具に巻き込まれやすいため、注意しながら少しずつ取り付けてください。
インビザラインの取り方
インビザライン矯正を開始してしばらくはアタッチメントが付いたインビザラインを取り外すことは難しいと言われています。
マウスピースに取り付けられたアタッチメントの突起が引っ掛かれば外れやすくなるのが原因です。
脱離しないように取り外すには、奥歯の裏側からインビザラインを外すように意識しましょう。
この時、上手く外せないからといって強引に取らないように注意しましょう。無理やり外すとインビザラインに付属しているアタッチメントが外れてしまう恐れがあります。
表側から外してもアタッチメントが外れやすくなるため、矯正器具を取り外す際は注意してください。
アタッチメントの注意点について
インビザラインを装着するにあたって注意しなければならない点は複数あります。
取り外し方だけでなく、アタッチメントによるリスクや予期せぬトラブルも考慮しましょう。
以下の項目では注意点を解説します。
口内炎のリスクがある
アタッチメントは歯の表面に取り付けるため、出っ張りが口内炎のリスクを高めやすいように見えます。
口内に直接当たることは基本的にないと考えられているものの、口内に生じた擦り傷が口内炎に繋がってしまう可能性はゼロではありません。
万が一インビザラインによって口内炎ができてしまったら、クリニックへ来院し医師へ直接ご相談ください。
口内炎が生じている部位や痛みを感じやすい場所についてお伝えいただければ、インビザラインを調整してリスクを軽減可能です。
調整した後は痛みも徐々に落ち着いていきます。
食事の際に着色する恐れがある
飲食物によってはアタッチメントに黄ばみなどの着色が起きることもあります。
特に着色が生じやすい食べ物としてカレー、色素が定着しやすい飲み物としては紅茶やコーヒーなどが挙げられるでしょう。
健康に害はありませんが、アタッチメントに色が付くことによって矯正器具が目立ってしまうことが懸念されます。
そうした着色を防ぐには、マウスピースを着けたまま食べ物や飲み物を口に含まないように工夫しなければなりません。
幸いインビザラインは取り外しできる仕組みのため、食事の前には矯正器具を取り外しておきましょう。
セラミック歯や銀歯はアタッチメントを付けられないことがある
アタッチメントを取り付ける際、銀歯やセラミック歯といった被せ物がある場合は接着しにくくなるため、インビザラインが外れやすくなってしまいます。
そうしたケースでは、歯を削ったり矯正器具の材料を変更するなどして取り付けやすいように工夫していきます。
それでもアタッチメントが装着できないときは、セラミック歯・銀歯に取り付けずに矯正治療を進めることがあります。
咀嚼した食べ物や歯の位置によってアタッチメントが外れることも
咀嚼した食べ物が硬かったり、インビザラインによって歯の位置や角度が変わることによって矯正装置が外れるケースもみられます。
あらかじめ煎餅などの硬い食べ物を口に含まないようにする、あるいはアタッチメントを事前に取り外すことによって防げるため、横着してしまわないように気をつけましょう。
インビザライン矯正のアタッチメントは治療に必要不可欠なパーツです
歯とマウスピース(アライナー)の密着性を高めるアタッチメントはインビザライン矯正に必要不可欠な存在です。
歯並びや噛み合わせの矯正をおこなう際、当院の経験豊富なスタッフが横顔のラインや矯正後のゴールを見据えてアタッチメントを設置します。
また、当クリニックではご来院いただいたお客様の安心・安全を第一に、医療機関としての役割・責任に基づく感染予防対策を徹底しています。
歯科矯正を検討している方はぜひ当院へ気軽にお越しくださいませ。
より詳しくは、赤坂さくら歯科クリニックにてご相談・ご来院をお待ちしております。